今更ながら、私の性別は…

漢の中の漢。立派な漢です。


どうも皆さん、はるのねいろです!
なんとなく普段から、s n sでよく間違えられるのが、性別です。いかんせん私自身、一人称が【私】であることと、名前が、女の子っぽい?(自分はそうは思わなかったのですが…笑)そんな感じだからかもしれません。
その辺に関して、あらかじめ回答していきます。
まず、一人称が【私】と言う部分なんですが、こればっかりは、男女関係なく丁寧語として、使ってらっしゃる方もいると思うんですよね。
やっぱり名前?
そもそも、こんな名前になったのは、自分が小学校1年生から中学校3年生までピアノを習っていたから、名前にどうしても音楽チックな表現を入れたかったんです。
また、はる は、漢字にすると春の はる です。
というのも、春の暖かい感じを出したかったんです。
それらが合わさって【はるのねいろ】が誕生したという、凄くどうでもいい話になってしまいましたけど、そう言う経緯で名前が決まったわけで、ネカマとかではない、れっきとした漢 ですよ。安心してください。←
ツイッターとかでよくいるんですよ、多分私を女だと思い込んでフォローしてくださっても、ツイート見て 「ん?コイツ女じゃねーぞ」みたいになって即フォロー外しにあったりもしましたね〜…
その度に、世の中(イラストレーターさんやら声優さん)がやっぱり優遇されるのかな、なんて馬鹿みたいにボヤいてましたね笑
否。実力つけて見返してやるなんて意気込んで女性に負けないくらいの繊細さと朝やかな絵のタッチを、とにかく見よう見まねでやるんです。
そう言う人がいたからこそ、その分、他の誰かに自分の絵を褒められたり依頼されたりした時は本当に嬉しいですし、励みになりましたね〜…
そういえば、最近3日坊主な自分を変える意味で、このコラムを書くようになって、次第にちょっとずつですが、あの頃の熱意というか、やる気を取り戻しつつあります。いい傾向です(多分)
と、こんな感じで少し短いですが
、今日はこの辺で終わりたいと思います。ご愛読ありがとうございました!
ではまた!

はるのねいろ コラム

アイコンは自分とは別物です。こんな絵描けるようになりたいな〜ていうやつです

0コメント

  • 1000 / 1000