苦手と向き合う
こんばんは!
今日は比較的寒さもやわらいで、なんとなく過ごしやすい気温でしたね〜
そんな中、自分自身も季節同様変わらなければいけないなと改めて思う今日この頃です。
さて、今日は苦手と向き合うと言う題材からお話ししたいと思います。
以前にも、継続して物事をこなす事や、何かを続ける。と言う観点で、自分の苦手を見出しました。
苦手を見つけたなら、次はそれを克しなくてはいけませんね。
…今更ながら、こんな感じの堅苦しい話は他でやれと感じますが、*あくまいで昨日に続き自己紹介の一環としてお話しします。
今日もいつも同様、パソコンを開いてはちまちま描いて。ちまちま休憩。と、なかなか進まないお絵かき。お絵かきは好き。でも描いてるとすぐに飽きる。でもやっぱり描きたくなる。
…ある意味病気ですね٩( ᐛ )و
長続きできない。と言うのも、作業自体長くは続いていない気もします。
今思えば休日も、ただなんとなくダル〜く過ごす毎日で、ただなんとなく絵を描いて、←こんなだからダメ
目標がないから?とか、やる気がないから?とか、そういうのはたくさん浮かんでくるのに。
確かに、目標がないと言うのは、この先には何もない、ただ描いて完成。の繰り返しで、常に行き当たりバッタリな状況です。
それを改善するためにも、まずはお絵かきのスケジュール化を図ろうかと。。。
とにかく、絵を描いてる方に色々と教わりたい事が多々ありますね。
(なんだか終わりの見えない回になりそう…
やはり自分の苦手克服までの道のりは長そうです…
でも、目に見える事から少しずつ片付けていけたらと思います。
まずはスケジュール立てて、出来るだけそれに沿った行動。
これは、絵に限らずですね…笑
今も、画面の向こうには完成を今か今かと待ってる娘がいます。
彼女達を裏切らないようがむしゃらに…
0コメント